カフェ内装の考え方とは?おしゃれなカフェをつくるための第一歩

最終更新日: 2022/06/24
開業・経営
美しいカフェの内装

カフェを開業しようとしているけど、内装が全然決められない、決め方も分からない……という人は多いのではないでしょうか。内装業に関わったことのない方であれば、その悩みは当然のことです。

そんな方へ少しでも力になれるよう、今回はカフェ内装の考え方についてまとめています。カフェの内装を考える第一歩としての内容となっていますので、まだ何も考えていないという人も参考にしてみてください。

カフェの内装にこだわる理由とは

カフェの内装を気に入る女性たち

初めて訪れたカフェの雰囲気がよかった場合、そのお店が有名店でも有名店じゃなくても、また来たいと感じることはありませんか?もしまた来たいと感じたのなら、具体的にどこがいいと感じたのでしょうか?

カフェの内装にこだわる理由は、お客さんにカフェを覚えてもらうということ、また来たいと感じさせること、そして最高の環境で美味しいドリンクや料理を楽しんでもらうことの3点です。

素敵な空間だと感じるには、視覚や嗅覚に訴えかける必要があります。視覚であれば内装、嗅覚であればコーヒーや紅茶の香りなどです。これらは、カフェに限らずどの商業施設でも対策され、実践しているお店は来客が多いでしょう。

カフェには色々なお客さんが来店します。つまり、ある程度の客層は掴めても、集中的に対策を練るのは難しいため、来客に合わせてどんどん改善していくしかありません。対策の一環として、開店時のカフェの印象をある程度整ったものにする必要があります。カフェという空間の良さを最大限楽しんでもらい集客と売上を上げていくためには、内装にもメニューにもこだわるのがカフェの在りかたといえるでしょう。

それでは、カフェ内装の考え方を順番に以下で説明していきます。インテリアに関してまったく知識がなくても、以下で説明する方法によって内装を決定後、インテリアコーディネーターか建築家に頼むと伝わりやすいですよ。

カフェ内装を考えよう〜第一歩はカフェ巡り〜

屋外のカフェテラス

どのようなカフェがいいのかを明確にするため、様々な場所に足を運んでリサーチしてみてください。インテリアが好きで普段から触れている人でなければ、自分の好きな雰囲気がどのようなものなのか、どのような名前なのかも分からないため、もちろん人に伝えるのも難しくなります。

近隣のカフェだけではなく、遠方でもチェックしたいカフェがあれば、ネットで画像を検索して保存しておきましょう。内装デザインの打ち合わせの際に内装業者に共有するとイメージの擦り合わせができ役立ちます。

レンガを取り入れて英国カフェのような雰囲気にしたいので「ブルックリン風」など、人に伝えやすくするという面でもカフェを巡っていきます。自分の知らないインテリアの世界に出会えることが多いので、新しい選択肢や雰囲気を合体させることで、未知の選択肢が生まれるかもしれません。

まずは細かいことを決定せず、コンセプトを決めた後に具体的に内装を決めるとスムーズです。

カフェ内装を考えよう〜コンセプトを考える〜

現代風のカフェ内装

軽く内装のイメージが掴めたら、今度はカフェのコンセプトを決めましょう。コンセプトを決めるときは、「5W2H」を想定します。

  • WHY(なぜ?)
  • WHO(誰に?)
  • WHAT(何を?)
  • WHERE(どこで?)
  • WHEN(いつ?)
  • HOW(どのように?)
  • HOW MUCH(いくら?)

カフェを開こうと考えた理由が明確になっていれば、WHYは簡単に当てはまります。ここが重要なコンセプトになるので、分からない場合は飛ばしましょう。

次にWHOとWHEREについてです。自分の店を構えたい地域を設定して、その地域に合った客層をWHOに入力しましょう。WHOから入力する場合は、その条件に合う場所を探さなくてはいけません。たとえばWHEREには「渋谷」を、WHOには「10~20代の男女中心」と入力したほうがスムーズですね。

WHOが決まれば、その客層が何時ごろにその場所にいるのが多いのか調べてみましょう。調査した情報から、営業時間を決めることをおすすめします。ちなみに、メニューもこの段階で決まることが多いのが一般的です。たとえば、「10~20代の男女中心」であれば、「SNS映えするようなメニューを提供すると人気が高まりやすくなる」といった具合です。

ここまで決まれば、HOWにはお店の大体のイメージを当てはめればよいでしょう。HOW MUCHも、渋谷での出店の例に即せば、価格は比較的安価なものに設定しようと考えることができます。すべての条件が出揃ったところで、最初のWHYに取り掛かりましょう。

以下にカフェ開業のためのテンプレートを用意しました。先ほど挙げた例を入力していますので、参考にしてみてくださいね。

  5W2Hでカフェ開業!テンプレート
WHY(なぜ?) かわいいをメインに!いずれ外国人にも楽しんでもらえるような国際的なカフェへ
WHO(誰に?) 10〜20代くらいの男女メイン
※もちろんそれ以上の方も
WHAT(どんなメニュー?) かわいいやSNS映えするもの
大きいパフェや10段タワーのアイスクリームなど
WHERE(どこで?) 渋谷駅徒歩5分圏内
10分超えると来なくなっちゃうかも?
WHEN(営業時間は?) AM 7:00〜PM 12:00
学校の時間に合わせて朝早くから開店しようかな?
HOW(どのように?) 店内は可愛いを集めたポップな感じ(ピンク中心)
店員さんはメイド服でも可愛い!
HOW MUCH(いくらくらい?) 客層に合わせて1000円未満のメニューでいきたい

初めはざっくりとでいいので、このように表に書き出してみると簡単にコンセプトが決まります。方向性に悩んでいる人は、何枚かに分けて書いてみましょう。

カフェ内装を考えよう〜店舗デザインの種類を知る〜

カフェを数店舗巡り、どのようなデザインのカフェにしたいかイメージが湧いてきたら、今度は理想のイメージを形にしていきましょう。ここではカフェの内装デザインの種類をいくつかご紹介します。デザインの参考にしてみてください。

自然の温かみを感じられるナチュラル系カフェ

床や壁などに無垢材などの自然素材を使用し、ポイントに観葉植物を置いたり窓から自然光を取り込むことで、気持ちの良いリビングでゆったりくつろいでいるような、居心地の良い雰囲気を演出できます。

落ち着きを感じる和風系カフェ

古い建物を再利用した流行の古民家カフェや蔵カフェなどのタイプから、アクセントに和の家具や畳などの和のテイストを取り入れた「和モダン」のタイプがあります。少し落ち着いた空間を演出できるので、年配の方も入りやすく幅広い層に利用いただけそうですね。

シンプルでおしゃれなスタイリッシュ系カフェ

天井、床、壁が無機質なコンクリート打ちっぱなしのシンプルな空間にスチール製の椅子やテーブルをおき、什器も最低限にすることでより洗練された印象を演出できます。

純喫茶のようなレトロ系カフェ

壁や柱をダークブラウンなど重厚感のある色で統一、ポイントにペンダントライトや 高級感のあるヴィンテージ家具を配置することで、昔ながらの喫茶店を感じられるレトロな空間を演出できます。

可愛らしく明るい印象のポップ系カフェ

壁紙や座席に原色やパステルカラーなどの明るく親しみやすい色を取り入れた、可愛い印象の空間です。広めのソファ席を多めに配置するなど工夫することでファミリー層も取り込みやすくなります。

カフェの内装工事費用の目安は?

内装工事箇所は天井、床、壁、厨房、トイレ、ファサード(入り口)など店舗全体です。スケルトン物件(前のオーナーが施した設備や内装のままの物件のこと)か居抜き物件かによって、また、業態やコンセプトによって工事費用は大きく変わってきますが、15坪程度のスケルトン物件の場合で、おおよそ坪単価30~50万円というのが相場とされています。客席面積20坪と厨房その他の面積を合わせて25坪とすると750万円かかることになります。 工事費用の予算がオーバーしてしまう場合は、どうしても業者に行ってもらわなければいけない作業だけ業者に任せ、そのほか自分たちで出来そうな部分はDIYで改装することを検討しても良いかもしれません。

開業資金の目安、内装業者とのやりとりのポイントなどはこちらの関連記事も参考にしてみてください。

▶︎ カフェを開業するにはどれくらいの資金が必要なの?

カフェ内装の工事業者を探してみよう

内装の相談

大体の内装の方向性が決まったら、親身になって一緒にお店をつくってくれる、内装工事業者を探してみましょう。大手の内装工事業者は店舗設計の施工実績も多いため、イメージしているお店の雰囲気を具現化してくれる傾向があります。その一方で、淡々とこなされてしまうことも多いそうです。

個人営業の内装工事業者は、大手と比べて実績の数は劣ります。ですが、1つ1つ丁寧に話を進めてくれるところが多い傾向にあるため、個人営業の内装工事業者のほうがおすすめできます。場所にもよりますが、出店予定の街の業者であれば思わぬアドバイスが聞けることもあります。慎重に選んで、後悔のない開業準備をしましょう。

ここまで決定できたら、後は業者さんにどんな雰囲気のカフェにしたいかを伝えるだけです。使いたいテーブルや椅子、照明から、店内のメインの色、床の素材などを具体的に伝えてみましょう。

相手は内装業のプロです。少しでも分からないことがあれば相談して、1つ1つ解決することが大切です。専門用語を無理に覚えて伝えなくても、大体こんな感じと伝えれば分かってもらうことができるでしょう。

まとめ

コーヒーと資料

いかがでしょうか?

少しでもカフェ内装における考え方の参考になりましたか?初めての開業であれば分からないのは当然です。はじめはざっくりとで構いませんので、自分のイメージするカフェのコンセプトや内装を考えていきましょう。

【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】

店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。

現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。

「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。

実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

▶︎無料オンラインデモで操作性を確かめてみる